Quantcast
Channel: テストライダーという仕事
Browsing all 147 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フルバンクとトラクションコントロール

 レプソルさんからバンク角のコメントをいただいたので、この写真を(^^) これはへレスサーキットで最も深いバンク角となるコーナーでのショットなのだが、アンダーカウルの底が丸見えなことからもその深いバンク角が見て取れると思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次期タイヤ決定!

そろそろ暖かくなるし、各社新しいタイヤを投入してきたこともあり、K1300Rのタイヤを交換することに。どのタイヤにしたかと言うと。。。 これだ!  そう今回選んだのはBT30!今回はPilot Road...

View Article


スポーツタイヤとツーリングタイヤ

リュウライさんからタイヤに関する質問がありましたので、お答えいたします(^^)  質問内容は:「現在のツーリングタイヤはパイロットスポーツと比較してグリップ面やスポーツ性は同なのでしょうか?今考えているのはパイロットロード4(性懲りも無く) パワー3 S20です」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

K1300Rの謎(1)

さて、64合金シャフトとクロモリシャフトの記事にてフロントサスペンションに触れたこともあり、今回はK1300Rの謎?について少し話をしてみたいと思います(^^)。まず今日は「バッテリーの位置」です。 これがバッテリーの搭載場所...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

K1300Rとリチウムバッテリー

リチウムバッテリーのことに触れたら意外にみなさん興味があるようなので、記事にしてみました(^^) ノーマルバッテリーとの比較...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

K1300Rの謎(2)

謎シリーズ第2弾です(笑)。前回はバッテリー重量について話をしましたが、今回は「ハンドルバーエンド」についてです。 オートバイのハンドルの端の部分にはバランサーなるものが装着されており、ハンドルバーエンドとか言ったりするのだけど、基本的にはハンドルの振動を抑えたりするのが目的で装着されている。...

View Article

感性の育て方

今日はたくさんいただいている質問の中からsui*aukisu*i*81さんの質問に対してお答えしたいかと思います。ほかの方も順次回答していきますので、気長に(笑)お待ちください(^^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KTM 390 Adventure

KTMからとんでもないバイクが発売されるらしい!!!その名もKTM 390 Adventure! いやあ、久しぶりに興奮しちゃったかな。Duke 200にはよく乗っていて、実はDuke...

View Article


K1300Rリヤサスペンション交換

実は10月にいきなりリヤサスペンションが壊れたのである。。。原因は不明なのだが、プリロードの調整が全くできなくなり、ただの棒に(笑)。保証期間内だったので無償交換となったが、購入する羽目になっていたら15万円(@@)コンプレッションの調節機能もないくせにどんな価格だよ一体。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

空気圧管理

以前エアゲージについて記事にして欲しいというリクエストがあったので今日はその記事を(^^) 空気圧については、もう何年も前からこのブログで言及しているけど、空気圧が低いと、本来の性能は著しく低下する。最近のツーリングタイヤはケース剛性を柔らか目とまでは言わないが、エアボリュームにて剛性を確保する方向のものが多くなってきている。つまり、今まで以上に空気圧管理がシビアに必要になってくるということ。...

View Article

2013年度仕様 K1300R

先日、去年末に日本に入荷された新型2013年度のK1300Rの新車に乗ることが出来たのだが、今日はその記事を(^^) 乗ってみて驚いたのは、相当な改良がされているということ。とくにブレーキに関しては同じバイクとは思えないほどなのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BT30装着!

忙しくてなかなか時間がなかったのだけど、やっと先日BT30を装着(^^)v これは交換に備えるK1300R まずはリヤタイヤから そんでもってフロント 実はほとんど走っていないのだけど、それでもBT30の実力の片りんが。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アライ Pro Shade System

先日東京モーターサイクルショーに行ってきたのだが、アライヘルメットで大変興味深い製品が展示されていた。それは「プロシェードシステム」 それがこれ 実はこの製品の存在はヨーロッパで先に発表されていたので知ってはいたのだが、気にはなっていたのだ。 最初この製品について知った時は「なんじゃこりゃ」と思ったけど、今回実物を見てみると以外に悪くない。...

View Article


KTM 390 Adventure 続報!

先日記事にしたKTM 390 Adventureだけど、続報が入ってきました(^^) 販売時期は2015になる模様で、気になるその価格は。。。現地価格で44万円弱! 現在日本で販売されているKTM 390 DUKEの日本販売価格から判断すると、70万円を切る価格になりそう。ちなみに、390 DUKEは現地では34万円で販売されています。...

View Article

オイル添加剤(5)

今回は「そういう疑問があるのは当然か」という質問に対してお答えしたいと思います(^^)。質問内容は:「使用前と使用後の比較は同一条件で行ったのでしょうか?数値の変化が劇的なので数値が出やすいような条件で使用後の検証を行ったのではと疑ってしまいそうなのですが」なるほど。。。ごもっともである。このpitts_driver、タイヤメーカーに勤める職業ライダーである。物事を検証する際に、同じ条件でしないわけ...

View Article


オイル添加剤(6)

たくさんのコメントをいただいておりますが、ありがとうございます(^^)オイル添加剤の記事掲載後、大きな反響がありましたが、han*may*5さんから気になるコメントがありましたので、記事にしたいと思います。han*may**5さんの書かれている内容の裏を私自身がモトラッド・ジャパンと取れていないので、書き込んでいただいたコメントをまだ反映させていませんが、その点はご了承下さい。裏が取れ次第、すぐに公...

View Article

オイル添加剤(7)

先日再度長距離を走ることが出来たのだが、再び25.7km/Lを記録。しかもこの記録、エンジンオイル交換後3700kmのものなのである。まさになんじゃこりゃなのである。...

View Article


オイル添加剤(8)

さて、今日は番外編?として、コメントでもリクエストがあったのですが、燃費走行について話をしてみたいと思います(^^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リヤサスペンション

去年の終わりに交換したばかりの純正リヤサスペンションがまたダメになった。。。交換した時からおかしかったことは記事にもしているけど、もうスカスカ。プリロードをマックスにかけても足がべったりつくくらい抜けきっている。先日峠を走ったのだけど、思うように走れないほどリヤが機能していなくて、交換を決意。まだ保証期間中なので一度ディーラーに相談したのだけど、相変わらず認めようとせず。これだけサスが抜けているのを...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

部品交換&メンテナンス!

オイル添加剤関連で多くの方からコメントをいただいておりますが、実際に使ってみたという人からのインプレ、大変参考になります。近いうちにまとめてみたいとも思っています(^^) また、何人かの方から、「一度元に戻してやってほしい」とのリクエストがありましたが、確かに興味深いことです。近いうちに出来れば検証してみたいと考えております。...

View Article
Browsing all 147 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>